1

西宮から、忘れ物と一緒に瓶詰めとかパンとかが送られてきた。
ameen’s oven のパンも!
実家から歩いてすぐ近くにあるパン屋さんなんだけど、
わたしがいるときにはまだなかったので
いつか行ってみたいパン屋さん。
粉の説明書きとかもていねいで、
パンもどっしりしてて味わい深かった。
どうもありがとう。
▲
by suien-moon
| 2012-01-31 04:47

立派な生姜は
比嘉光雄さんの生姜
なんかいい生姜だったから
そのなまえの生姜をいつも買っていたら
よく行く野菜屋さんのお父さんだった
そして読谷のご近所で無農薬で作られていると教えてもらった
今は直接水円に届けてくれる
顔がみえるとうれしいな
だから
水円の生姜のパンに入ってるのはひがみつおさんの生姜なのです
▲
by suien-moon
| 2012-01-28 20:16

Ploughmans lunch bakery のミキパンから風の便りが届いた
ミキパンがあたためていたことがかたちに
葉書には
「作りかけなので、まだ足りないものだらけですが 風と空気はバッチリです。」
と書いてあった
なんだかわくわくする言葉
どんな景色なんだろう
はやく行ってみたいな
▲
by suien-moon
| 2012-01-27 19:23
▲
by suien-moon
| 2012-01-27 09:12

(写真はヤムサイさんのをおかりしました、なんだかネパールの道売りみたいになってた)
7日には地元西宮の苦楽園へ
沖縄で朝焼いたパンとバナナの葉っぱを飛行機に乗せて出店して来ました
その名も投げ銭市
そのもののストーリーなんかを売り手と話したり顔を合わせて
買いたいものの対価を自分で決める、という市
ヤムサイさんとbin店主がたくらんだこの市
なんだか楽しそうだし
自分が日々漠然と考えていることに似ていたから
このちいさなうねりにまじわりたいとおもった
想一くんはこの前の日いつもより5時間はやくパンを焼きはじめ
朝一の飛行機に乗ってbinに着いたら
たくさんの人 人 人
結局自分の思い描いていたように
ひとりひとりのひととゆっくり話せず
パンと投げ銭の交換
だったのだけれど
嘉手納に住むあの方や
旅行で来てくださったあの方
地元の友達
わらのことを知っているおばさま
なんだかわからないけど濃い時間
ぎゅっとこころとこころを交換
お金の価値なんかでははかれないもの
すごく楽しかった
出店している方々もおもしろそうな人たち
気がついたら閉店してたのだけど
うねりをおこしているヤムサイさんとすこし話したとき
夕日の時間
そのさきをみるまなざしがきれいだった
来てくださったみなさん
参加させていただいたヤムサイさん出店者のみなさんbin店主にがっちょ
どうもありがとう
あ あとパンを食べてからていねいな手紙と追加投げ銭を送ってきてくれた方なんかもいらして
嬉しかった
当日のことはこちらヤムサイさんのブログ
また何かのかたちでさんかしたいです
▲
by suien-moon
| 2012-01-25 01:54

来てくださったみなさんほんとうにありがとうございました。
珈琲を自分の描いた好みの味に淹れる集中力。
楽しい時間でした。
遠くは阿嘉島からも!
みなさんしあわせそうに帰っていかれて。
さっちゃんに感謝。
来月はひばり屋と楽しい珈琲の会をやる予定です!
お楽しみにー
▲
by suien-moon
| 2012-01-25 00:58
▲
by suien-moon
| 2012-01-24 20:16
▲
by suien-moon
| 2012-01-24 19:00
1